先日、アームウォーマーをとある通販で買いました。
店頭で実際に触って試せない分、300商品以上をサイト上で見比べて
商品についている口コミを片っ端から読みました。
ある商品の口コミに「チクチクした」という感想があったので
「それは嫌だな…そうか、ウール混だとチクチクする可能性があるんだな。」
と思って、私が欲しいアームウォーマーの条件
・なるべく丈が長めでスタイリッシュなもの
・ベージュ系の色で良い色展開があるもの(グレーベージュ希望)
・リブ素材
などに加えて
「ウール素材ではない」
という条件で、再度探し直したところ
口コミの評価が高く、かつ素材がアクリル100%の物があったので、それを購入。
(チクチクするという口コミがないか、も確認)
自宅に配送されて、ドキドキしながらパッケージを開封すると
見た目も色もイメージ通りで良し!
これは良い買い物が出来たんじゃない?!
と浮かれながら、手に付けてみました。
すると、ん?
何かチクチク…する?
まさか、そんなはずはない、、
再度、商品の混率(何の素材の構成で出来ているか)を確認すると
アクリル100%
チクチクするのって、ウールだからって言うわけでは
なかったのね!!と、ひとつ利口になったのでした。
おしまい。泣
・・・というわけにはいかず、このチクチクするアームウオーマー
せっかく買ったので何とか着用したい。
でも、どうしよう??
我慢して着用する??
そんなこんなで今回
ニットがチクチクする原因とその対策について調べてみました。
ウールか、そうでないかに限らず、一般的に30ミクロン以上の太い繊維が全体の5%以上
使用されているものは、肌が違和感を感じやすいようです。
例えばラミーと呼ばれる麻の仲間は、繊維の太さが80ミクロンあるものもあり
繊維自体も、固いので肌への刺激は大きくなります。
(麻はリネンやヘンプなど、種類や品質によって変わりますが、8~50ミクロン位)
今回、私が購入したアクリルは人工的に作られた繊維で一般的には刺激を感じづらい
素材とされています。
それなのに、何故肌への刺激が感じられるのでしょうか?
チクチクの原因は生地の他に皮膚の乾燥も考えられます。
はい、私ズボラな性格故
身体の保湿など、一切行っておりませんでした。
お肌が乾燥していると、刺激を感じやすいので乳液やクリームなど油分の入ったもので
お肌を保湿し、刺激から保護するとだいぶ違うようです。
逆に汗などで肌の表面が濡れてしまうのも、刺激を感じやすくなる要因となります。
アクリルは吸水、吸湿しない素材の為、汗をかいた場合はこまめに拭き取り
湿気や汗がこもってしまわないように注意が必要です。
お肌が敏感で、乾燥しやすい人や汗っかきの人はアクリルなどの化学繊維の製品を
選ぶ場合は、その点の注意が必要かもしれません。
保湿をしっかりしてもまだチクチクするようであれば、直接肌に当たる部分は
綿やシルクなど、天然繊維のインナーなどを着用すると軽減します。
あとはラメが入っている製品ですと、ラメ自体が固い糸状のものが多いので
人によっては刺激を感じやすくなります。
気になる方は直接肌に当たるような着用は避けた方が良いでしょう。
では次回、ウールの場合のチクチクの原因と対策を書きたいと思います。