新型コロナウイルスの影響による【Stay Home】が提唱されていますが皆さん、毎日の生活リズムは整っていますか??
少し前まで当たり前に出来ていた事(仕事・育児・家事など)が急にいつも通り出来なくなり、やはりストレスが溜まります
もちろん、コロナウイルスの影響だけでは無いですが
現在は少しずつ緩和されつつある状況とは言え、元通りにはまだ遠いですね
日常のありがたさを感じます
家に籠る時間が多くなるとやっぱり運動不足が気になり体を動かしたくなります
普段の私なら思いませんが運動したい欲求を解消させるのは!!
私にとっては【ヨガ】です
今回は私のストレス発散法のヨガを少しご紹介したいと思います
ヨガとは呼吸法と全身を動かすポーズを融合した身体技法です
ヨガを是非とも行って頂きたいのはこんな方
・筋力がない、運動が苦手
・体の歪みを修正したい
・冷えだるさ、肩こり、むくみなどを改善したい
・多忙でストレスの多い人
・自分を見つめなおす時間が欲しい
・リラックスしたい
などなど、ヨガにはスタイルアップや自立神経のバランスを整える健康面でのメリットがたくさんあります。Stay Homeにピッタリの運動だと思いませんか?
SNSでたくさんのレッスン動画がアップされていますのでご自身が興味をもった内容で始めてみてはいかがでしょう?
短い時間でも継続していると心と体の違いに気づけますよ
絶対にこれが必要!!という道具もないので体一つで始められるのも魅力ではないでしょうか
特に必要なものはないと言いましたが、全身を動かしポーズを取るので本気ですると、かなり汗をかくので動きに適した服装であればより良いと思います
もちろん、外に出られないのでパジャマでも何でも構わないのですが、やるぞ!!と意識的に服装から入ると気持ちもあがりませんか?
ヨガウェアに限らずスポーツウェアに求められる機能は一般的に
・速乾性
・耐久性
・透湿性
・軽量性
・防臭性
・紫外線防止性
などがあります
昔のスポーツウェアの素材は汗(水分)をたくさん吸う綿が主流でしたが、汗を吸った綿の生地が体に纏わりつき不快感と体を冷やす原因にもなりました
また、洗濯後は縮んでシワになりやすいという特徴があります
スポーツウェアとしては不向きな特徴と言えます
現在のスポーツウェアで多く使用されている素材はポリエステルです
ポリエステルとは合成繊維で簡単に言えばプラスチックの一種ですが
素材の説明をすると長くなりますのでまたの機会に・・・
特徴だけ言うと
・水に濡れても強度が変わらない
・乾きやすい
・熱に強い
・しわになりにくい
・日光により変色がない
・洗濯しても伸び縮みしない
などの特徴があります
もちろん良いところばかりではなく、チクチクしたり静電気が溜まりやすいというデメリットもありますが、ポリエステルに綿を織り込んだ混紡品(綿+ポリエステルの良いところ取り)もよく使われています
ご自分にあったウェアを着て体を動かし普段通りの生活が出来るまでストレスを少しでも解消しましょう!!