僕は、とてもインドアなタイプなので
休日は本や漫画を読んだりして過ごします。
そんな中、先日ある漫画と出会いました。
「ランウェイで笑って」
作者:猪ノ谷言葉(講談社)
(表紙でご紹介したいのですが、いろいろ問題がありますのでタイトルだけで)
これを読んだ率直な感想は、入社前に読んでみたかったなと。
この漫画は、
「デザイナーを目指す少年」と「モデルを目指す少女」のストーリーです。
内容としては、賛否両論あるとは思いますが
僕がよかったなと思ったのは、繊維の専門用語がよく出てきて
さらに、説明もしてくれることです。
・撚り
・ドレープ
・バイアステープ
・水溶性ビニロン
皆さんは、この言葉の意味わかりますか?
僕は今、入社して2年目なので、分かるようになってきましたが
1年目はこんな言葉もわからず、知識の習得にとても苦労しました。
今もまだまだ苦労はしていますが・・・
この漫画は、こういった繊維の専門用語がよく出てきて
章の合間のページで専門用語の説明も入れてくれます。
ですので、入社前に遊び感覚でちょっとは勉強できるかなと思います!
この専門用語が気になる人は、ぜひ読んでみてください。
さらに、僕はこの業界に入ってすぐ㎜単位の仕事に驚いたのを覚えています。
今まで生活していて、㎜単位を気にしたことがなかったので
この細い仕事になかなか慣れることができませんでした。
この漫画は、この業界がそういった㎜単位であることも物語っているので
この業界の世界観も、うっすら掴めるのではないのかなとも思います。
そんな理由で繊維業界に興味のある人や入社前の人には、オススメします!
アニメでも見ることはできますが、漫画の方がよかったです!
あくまでも漫画なので、全てを参考にすると痛い目を見ると思いますが・・・
他にも、繊維業界や働く上でのオススメな本とか漫画も
ご紹介できたらいいなと思っています。