新入社員として働き初めて、最初に取り組んだ仕事がスワッチの作成です。
スワッチとは、お客様に見て頂く生地の見本のことです。
初めに先輩に生地を切るお手本を見せて頂くとサクサク綺麗に仕上げていきます。
案外簡単にできるものなんだなあと思い
いざハサミを入れてみると、、、ガッタガタ、、、
先輩方はどれだけ器用なんだと初日に衝撃を受けたことを今でも覚えています。
また、私の不器用さに致命的だと言われたことも(笑)
それから数を重ねていくうちに、なんとなく感覚を掴み始め、
今では最初に比べるとかなり上手くなったのではないかと思います。
スワッチはサンプルといえど、お客様に見て触って頂く商品です。
どれだけ良い生地であっても、仕上げが汚いとその価値は下がってしまいます。
今後もそのことを常に思い浮かべながらスワッチの作成に取り組んでいきたいと思います。