GSIクレオスは、繊維の会社だと思っている方が多いですよね。きっと。
だから、グーグルで「GSIクレオス」と検索してみたら、プラモデル用塗料や工具が目立って、あれっと思う方が多いのではないでしょうか?
どうしてプラモデルを、扱っているんだろう?
そんな疑問をお持ちではないでしょうか?
プラモデルと言えば、バンダイのガンダム。タミヤだったらミニ四駆ぐらい、
GSIクレオスは、一般的な模型メーカーとは違うので、想像もしづらい。
GSIクレオスには、プラモデルを扱っている部門があります。
今回は、「水性ホビーカラー」を、紹介させてください。
えっカラー? 塗料?
塗料を使って色塗り?めんどくさいし、塗装済のものを買えばいいじゃないって思いますよね。
でも、すごい技術を持ったプロが作ったものでも、しょせんは、「ひと様の作品」。
そして、お店で販売しているものは、誰でも持つことができますよね。
だけど、自分で作ったものって、他人がどう思おうが、愛着のある作品になるって素晴らしいじゃないですか。
色を変えるだけでも、自分のお気に入り作品にチェンジ。
って個人的には思っているんです。
ホビー部では、作品に彩りを与えて、楽しい気持ちにさせるくれる塗料はもちろんのこと、
ピンセットなどの工具をたくさん扱ってます。
そんな楽しい感じで、自分が作った作品が下の写真
マカロンタワーを7種類の色を使って、可愛く出来上がりました。
2019年4月ホビーショー展示会でのワークショプ風景
ミニチュア作家 田中智氏の指導を受けてオリジナル作品を制作中。
皆さん、真剣です!!
ワークショップで作った作品 「ロリポップ」
クリアーケースサイズ(タテ4.5センチXヨコ3センチ)
これからも、楽しく作りあげた作品をご紹介させてもらいます。
ご期待ください。
*マカロンタワーで使った水性ホビーカラー7種は、絶賛発売中です。