2020.02.12
タオル・・・
それは、私たちが生活していくうえで無くてはならない存在です。
みなさん、家ではどのようなタオルを使っていますか?何かこだわりはありますか?
ほとんどの方が毎日使っているタオルですが、
毎日使うような、消耗品に高いお金は出せない!
色や肌触りにこだわっていたらキリがない!
など、考える方が多いのではないでしょうか。
私もそのうちの一人です。
今まで、タオルというものに何のこだわりもありませんでした。
家にあるタオルは、粗品でもらったものや、ビンゴで当たった景品、部活で使っていたものばかりです。
そこで、高級タオルについての記事を書くにあたり、周りの方に話を聞くと、
などなど、こだわりを持っている方や私みたいに何のこだわりもない方もいました。
そもそも、なぜ高級タオルの記事を書こうと思ったのか?
ある日、友達と出産祝いを何にするか相談している時、こんな会話になりました。
「○○ちゃんの出産祝いになにあげる?」
「子供服とかスタイとか、みんな贈ってそうだよね…」
「どうせなら、普段自分で買わないもの良くない?」
「高級タオルとかどうかな?」
「私だったら、絶対に自分で買わない!すごくいいと思う!」
その時、高級タオル???どんなタオル???と興味が湧きました。
ネットで調べてみると、高級タオルはギフトとして大人気!と書いてありました。
ますます興味が湧いたのでもっと調べることにしました。
高級タオルがギフトとして人気の理由とは?
1.縁起がいい
日本では、人と人との結びつきを糸で例えることがあります。
そのため、糸と糸をつないで織って作られるタオルは縁起が良いギフトとされています。
2.実用品である
タオルは消耗品であるために、何枚あっても困ることはありません。
ましてや、高級タオルとなると品質が良く、長持ちするものが多くあるので喜ばれます。
3.高級タオルは自分ではなかなか買わない
高級タオルとなると、自分で買うには手が出にくいと思われがちですが、実際にもらうと嬉しいものです。
最後に、、、
タオルは格安量販店で買えるような安いものから、有名ブランドが出している高価なものまで様々あります。
その中でも、毎日使うものだからこそ、こだわりたいですね。
そんなタオルの記事を書くにあたり、社会人1年目新入社員の私が感じたことは、
タオルに限らず、何事にも自分のこだわりを持つことが大切であるということです。
今の私は、まだまだ自分のこだわりを持って仕事ができるようなレベルではありませんが、
これからは少し自分のこだわりとは何か考えてみようと思います。
みなさんのこだわりは何ですか?
友達や家族と話してみると、相手の意外なこだわりが見つかるかもしれませんね!
ゲージにもいろいろある
虫に食われやすい繊維ってどんなものがあるの?