2020.10.07
大学の先輩と面談し、その後とんとん拍子で。最終面接の柔らかい雰囲気が良かったです。
香港駐在時代の最初の数年間、圧倒的な仕事量とスピードに付いていけませんでした。
前時代的ですが、時間と執念で(乗り越えたのか?)。
自由闊達な雰囲気。特徴を持った人が多いと思います。
色々あると思いますが、1つは人事ローテーション、特に海外でしょうか。
入社後16年間は国内の原糸営業を担当、その後7年間の香港駐在、1年間の営業課長職を経て、現在に至ります。
部門のマネジメントに加え関連・出資会社のモニタリング、一部靴下関連の販売先も担当しています。
新しいモノや流れを作って価値を創造できた時(当たり前ですね)。
人間関係と与信管理だと思います。
部員が働きやすい環境作り、理念や方針の共有、レッグ以外の柱の育成、です。
人間関係です。
コロナ以降、家でのんびりが増えた。ゴルフや散歩がご無沙汰です。
サッカー、歴史小説、旅行番組など。
キャンプや登山。グルメな旅行。
働き始めて四半世紀、自分がこれは大事だな、と思ったことをフランクにお伝え出来ればと思います。
No.5 ~課員から見た森田部長~
No.2 ~変化のススメ~
Copyright © 2022 GSI Creos Corporation All Rights Reserved.