TRIVIA OF TEXTILES

繊維トリビア ~今日からあなたも繊維マスター!繊維にまつわる豆知識~

元アパレル店員が解説する、「ブランドもの」の洋服が高い理由

last updated: 2022.12.23

「なんでブランドものの洋服は、こんなにも値段が高いのだろう?」

と、思ったことは、おそらく誰にでもあるでしょう。

 

私がアパレルショップで働き始めたころも、同じことを思っていました。

「え、このシャツが40,000円もするの……?」なんてことを、日々感じていました。

 

しかし、ブランドものの洋服が高いのには、れっきとした理由があります。

今回はその理由について、元アパレル店員の私が、詳しく解説します。

 

ブランディングされている

 

最初に挙げられるのが、「ブランディングにものすごいお金を投資している」ということです。

「うちのブランドは、素晴らしいブランドなのだ」ということを、みんなに知ってほしいというわけですね。

 

たとえば有名ブランドの広告には、有名な俳優などが、モデルとして使われます。

俳優にモデルをやってもらうというのは、とんでもないお金がかかるのです。

 

もちろん、世界中に広告を打たなければいけないので、広告費用も必要になります。

他にも一流のフォトグラファーに写真撮影してもらったり、店舗をデザインしたり……とにかくブランディングにはお金が必要です。

 

ブランディングがあるからこそ、「ブランド」というものが保たれるわけです。

もしブランディングがなければ、「私、今すごくいい服着てる! イケてる!」というような喜びも、なくなってしまいます。

 

そしてブランディングにかけた費用が価格へ載せられるので、高くなる、というわけですね。

 

デザイン料がかかっている

 

次に、デザイン料が掛かっている、という理由。

ブランディングほどではありませんが、デザイン料もかなりの金額になります。

 

有名な高級ブランドは、一流と呼ばれるデザイナーに、高い報酬でデザインを依頼しています。

それが、価格にも反映されてくるというわけですね。

 

特にヨーロッパのブランドは、デザイン料としてものすごい金額を使っています。

ヨーロッパは、日本と比べて、「デザインすること」を高く評価する風潮があります。

だから日本人からしてみると、ヨーロッパのブランドものは高い、と感じるわけです。

 

ブランド名=デザイナー名の場合も、価格は高くなります。

なぜならブランドを立ち上げられるほどのデザイナーは、強気な価格設定ができるからです。

 

ていねいに製造されている

 

 

ていねいな製法で、純粋に品質のよいものが作られているというのも、理由として挙げられます。

そのブランドでしかあり得ない、優れた製法を使ったりしています。

また、すごく高度な技を持っている職人さんが作ったから、値段が高くなるということも。

 

もう少し具体的な話をすると、たとえば柄物のシャツを作るとしましょう。

すると、必要になる「絵合わせ」や「面取り」といった作業が、ものすごくていねいだったりするわけです。

絵合わせというのは、「別々の生地をくっつけて、ひとつの柄にする」という作業ですね。

面取りは、「生地と生地が重なったときに生まれる段差を削る」というもの。

両方とも、ていねいにできていないと、見栄えのよい仕上がりにはなりません。

 

安いブランドの場合、そもそも絵合わせしなかったりします。

別にそれが悪い、ということではありません。

だからこそ、安く買えるという意味でもあります。

 

ただ、高級ブランドの絵合わせや面取りは、ものすごく精密だったりします。

1mmも狂わず絵合わせしたり、面を取ったりしているわけです。

文章で表現してしまうと、簡単そうに聞こえるかもしれませんが、実はとっても難しいことなのです。

ましてや、同じことを何万枚という洋服に施すというのであれば、もうとんでもない時間とお金が掛かります。

 

というように時間とお金をかけてていねいに作っていて、しかも出来栄えがよいから、価格も高くなるというわけです。

何も「有名だから」、という理由だけで、値段が高くなっているわけではないということですね。

 

 

高級な素材や繊維を使っている

 

また、使われている素材(ファスナーやボタンなどの「副資材」)が高級なものだと、やっぱり価格は高くなります。

ブランドによっては、やはり中途半端な素材や繊維、副資材を使うわけにはいかないという側面があるようです。

 

貴重な繊維と言えば、以下のようなものが挙げられます。

 

<繊維>

 

シルク

カシミア

キャメル

モヘヤ

 

高級な副資材は、つまり宝石やパール、べっこうなどですね。

 

 

そして、利益も必要

 

当然のことですが、ビジネスである以上、ブランドも利益を出さなければいけません。

つまり今まで紹介してきたような要素と、利益分を含めたものが、実際に価格として出てくるわけです。

利益をいくら乗せているかはさまざまで、これによって価格も大きく変動します。

 

まとめ

 

……と、いうような理由がいくつも重なってくると、ものすごい値段になるというわけです。

ブランディングして、デザイナーは一流で、よい素材をていねいに加工している……

ということであれば、やっぱり値段は高くなりますよね。

 

だからこそ、高級ブランドを着ることで、私たちは「特別な気分」になれたりするのです。

これだけのことがわかっていれば、高いものでも、「高いだけの価値がある」と思えるようになり、ショッピングもより充実するでしょう。

この記事を読んで気になった事や質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。
繊維のプロフェッショナルがあなたの疑問にお答えします!

mitekuyone Email Newsletter

mitekuyoneでは、定期的に最新情報やイベント情報、特別なご案内をお届けするメールマガジンを発行しております。 配信を希望される場合は、下記フォームよりお申込ください。
皆様のご登録、お待ちしております!

EC Site

Jolie Clothes

自社商品をはじめ、機能的プロダクトを集めたライフスタイルストア

HAIKARA:full

ヘッドの毛材に拘り抜いた、カラフルでハイな気分になれる歯ブラシ

Anti-virus mask

繰り返し使える Anti-virus mask(アンチウイルスマスク)

LaLa Glange

「大きいサイズのおしゃれな楽ブラ」公式オンラインストア

Robert P Miller

関係会社㈱GSIアブロスが取り扱う、独自のリブ編みによる、高品質で着心地の良さを追求したアメカジブランド

Glamour Princess

関係会社㈱いずみが手掛ける「ぽっちゃりさんの事を本気で考えた機能的でかわいい」下着ブランド

ChámU

お茶の実のオイル「TEA SEED OIL」を実用化したサステナブルなライフスタイルブランド

fifth

《ファッションをもっと楽しもう!!》をコンセプトに旬なトレンドアイテムをロープライスで提供するブランド

こちらのリンク先の商品等へのご質問も承っております。お気軽にご連絡ください。