last updated: 2023.07.24
目 次
第2子や第3子を出産するとき、上の子のお下がりをとっておいて着せる家庭も多いと思います。
我が家も使えるものはお下がりを使い、足りないものを買い足す…
という方法で節約してきました。
でも、どうしても気になるのが黄ばみやシミなどの汚れです。
これらをスッキリキレイにできる煮洗いという洗濯方法を試してみませんか?
上の子のお下がりや、友人・親戚からいただくお下がりのお洋服。
乳幼児期はとにかく汚すことが多いので、枚数があれば本当に助かりますよね!
でも、久しぶりに広げてみると、襟もとや袖口が黄ばんでいたり
シミができていたりして
「えーっ!?ちゃんと洗濯してしまっておいたのに何で…」
という経験をしたことがあるママも多いのではないでしょうか。
そのまま着せるには赤ちゃんに申し訳ないし、かといって捨てるのも勿体ない。
なんとかしてこの汚れは落ちないものか…と思って、たどり着いたのが
「煮洗い」という方法でした。
ベビー服を洗濯して、見た目がキレイになったと思っても
実は落としきれていないことが多いのです。
ベビー服の黄ばみが気になる部分は、襟もとや袖口が多いのですが
これらの箇所は母乳やミルクの吐き戻し、離乳食の食べこぼし、よだれ、汗…
などが付着する場所ですね。
これらの汚れはタンパク質が犯人!
洗濯してその時はキレイに見えても
衣服に残ったタンパク質が保管している間に酸化して黄ばんでしまうのです。
タンパク質汚れは、普段の洗濯でも酸素系漂白剤を使って落とすこともできますが
お下がりのベビー服についてしまった頑固な汚れには、それだけでは効きません。
酸素系漂白剤を使った「煮洗い」がおすすめです。
煮洗いできるのは綿や麻などの素材です。
ポリエステルやナイロンなどの化学繊維は熱で溶けてしまうこともあるので
煮洗いできません。
ベビー肌着、カバーオール、ガーゼハンカチなどは
綿でできているものが多いですが、念のため表示を確認しましょう。
使用する鍋は、ステンレスかホーローのものにします。
一般的に料理で使うようなアルミ鍋はアルカリ性に弱いという特性があるので
変色したり傷んだりすることがあります。
絶対に使用しないようにしましょう。
漂白剤というと塩素系をイメージする方もいると思いますが
塩素系は色落ちしたり赤ちゃんの肌にも刺激が強いため
必ず酸素系漂白剤を使いましょう。
洗うもの濃い色の服があったら、煮洗いしているうちに色移りしてしまうことも。
なるべく同じような色に分けて洗いましょう。
弱火で煮ていると、お湯の量にもよりますが
泡がブクブクとなってきて噴きこぼれてしまうことも。
必ず弱火で行い、火のそばを離れないようにしてくださいね。
黄ばみ・シミがひどいと「もう着れないかも」とあきらめてしまいがちですが
その前にぜひ煮洗いを試してみてください。白さが復活すると、嬉しくなりますよ。
ベビー服のお下がりの汚れ落としに、煮洗いをおすすめします!
mitekuyoneでは、定期的に最新情報やイベント情報、特別なご案内をお届けするメールマガジンを発行しております。 配信を希望される場合は、下記フォームよりお申込ください。
皆様のご登録、お待ちしております!
ガーゼ生地の注意点・お手入れ方法は?
意外と油断しがちな「洋服の日焼け」……対策法と日焼け跡の直し方を解説します!
Copyright © 2024 GSI Creos Corporation All Rights Reserved.