last updated: 2023.06.30
目 次
私たちが展開している天然素材を使用したアパレルブランド『マシュカシュ』は、
現在直営店舗はございませんが、以前は阪神百貨店梅田本店からスタートし、大阪府枚方市にある“くずはモール”に店舗を展開していました。
私は、店舗が“くずはモール”に移転してから2019年1月に閉店するまでの間、販売スタッフとしてマシュカシュに携わっていて、そのなかでお客様とのやりとりから感じたのは「リネンの特徴や機能性」を勘違いしている方が多いことです。今回は、もしかするとあなたも誤解しているかもしれないリネンの性質についてご紹介します。
マシュカシュは㈱GSIクレオスのアパレルブランドで、主にリネン、コットンなどを中心とした天然素材を使ったブランドです。”自分らしく想う時間”を大切に…をコンセプトに、ナチュラルで着こなしやすいシンプルガーリーな商品を展開しています。
当時マシュカシュの店舗で販売スタッフをしていたときに、お客様によく質問されることがありました。
店頭には季節を問わずリネン素材のアイテムが並んでいるのですが、「リネンは夏に着る素材のイメージが強いけれど、冬に着ても大丈夫なの?」という疑問をお持ちの方が多いのです。
当時マシュカシュが店舗を構えていた“くずはモール”のお客様の客層は40代から60代、中には70代の方もいて年齢層は高めでした。
当初はナチュラル系のテイストの方は少数で、初めてご来店された多くのお客様に質問されたことが、「リネン素材って冬も着るんですか?夏だけですよね?」でした。
この疑問は、マシュカシュで働くようになるまで私も感じていたものだったのですが、スタッフとして勉強していくうちにリネンの機能性を知り、リネンは季節関係なく自信を持っておすすめできるようになったのです。
リネンの特徴をご紹介しましょう。
リネン繊維の表面にある空洞がたくさんの空気を含んでいて、この空気が熱のコントロールを行ってくれます。
夏はこの空気が熱を逃がしてくれるので涼しく感じ、冬は熱を保つため温かく感じることができるのです。空気が入り込む空洞があることこそが、リネンの通気性、吸湿性に大きく関係しています。
リネンが水を吸う力は、綿の約4倍ともいわれています。水をよく吸う反面、素早く乾きサラッとしていて風通しが良いのもリネンの特徴です。
リネンは繊維が細かく、毛羽立ちが少ないため、肌触りが柔らかいのが魅力です。リネンが寝具に使われるのは、肌触りのよさも関係しています。
リネンは水に強く、長持ちする素材です。寝具やカーテンなど長期間に渡って使うものによく使用されます。
またリネン生地を織るときに糊の役目を行うペクチンという素材には、汚れがつきにくいという効果もあります。ホコリやゴミも付きにくく、表面についてもササッと払えば落ちてしまうので、清潔さを保てる素材ともいえるでしょう。
ここまでリネンの特徴や機能性についてご紹介してきましたが、ここで最初のお客様の「リネンは夏の素材だから冬には着られないの?」という疑問に戻って考えてみましょう。
リネン素材の特徴を見てみると、リネンは夏だけではなく、冬にも着ることができオールシーズン活躍できる素材であることがわかります。
なぜかというと、リネン繊維の表面にある空洞がたくさんの空気を含み、冬場はその空気を溜め込み、さらに空気はリネンの空洞を移動し発散するからです。リネンは、いつでも新鮮で暖かい空気を含むことによって保温性をいかんなく発揮します。
しかし、涼しい素材なのに冬は暖かい、矛盾している様に思いますがその矛盾が成立してしまいます。
その矛盾が成立してしまうポイントは汗(水分)です。
夏場は高い気温で体から蒸発した水分が増え、衣類、繊維に溜まります。これが溜まったままだと不快感に繋がりますが、リネンの発散性の高さが溜まった水分を外に逃します。そのため、汗を多くかく夏場には快適です。
一方、冬場は夏場に比べ汗をかく量は減ります。
減った分、リネン繊維の中に空気を含むことができ、これが断熱材のような役割を果たし保温効果に繋がります。
つまり、リネンの持つさまざまな優れた特性が、その季節によって適切に活かされ、いつ着ても快適な素材ということになるのです。
冬にはリネン素材×ウール素材の重ね着が暖かくおすすめです。リネンのワンピースにケーブルのニットカーディガンを羽織ったり、ボア素材のベストを合わせたりすれば、一気に冬らしくなります。
特にリネンはブラウンやチャコールなど、秋・冬に向いたカラーが豊富ですので、季節感も出しやすいでしょう。
夏はリネン一枚で涼しさを楽しみ、冬は重ね着することで熱をコントロールし温かさを感じることができるので、1着あればコーディネートの幅も広がりますね。
リネンの特徴や機能性から、オールシーズンOKな素材であるということがおわかりいただけたのではないでしょうか?
今まで夏にしかリネンを着ていなかった方も、重ね着をうまく行うことで冬も大活躍するので、ぜひオールシーズンリネンを楽しんでください!
mitekuyoneでは、定期的に最新情報やイベント情報、特別なご案内をお届けするメールマガジンを発行しております。 配信を希望される場合は、下記フォームよりお申込ください。
皆様のご登録、お待ちしております!
山歩きに欠かせないアンダーウェア・ベースレイヤーの役割と選ぶポイント
下着も肌に合う色選びが大事!自分にぴったりの下着の色は?
Copyright © 2025 GSI Creos Corporation All Rights Reserved.