WAYS TO A GOOD SHOPER

お買い物マスター ~もう失敗しない!ショッピングのお役立ち情報~

歯ブラシの選び方 〜毛先は何を選べば良い?〜

last updated: 2022.12.23

皆さんは日頃どんな歯ブラシを使用していますか?

最近では普通の歯ブラシ以外にも、音波歯ブラシやイオンの出るもの、高性能な電動歯ブラシ等、様々な種類の歯ブラシが出ていますね。

ただ、どんな歯ブラシでも取り替えなければならない時期がきます。

歯ブラシの毛の寿命です。

今回は、実際に歯や歯茎に当たる部分の歯ブラシの毛について少しお話しして行きたいと思います。

現在、日本では先細や極細などの、毛先が尖った歯ブラシ毛が流行っています。

でも実はこれ、歯自体の磨き残しは先が細くなっていないフラットな毛よりも出やすい様です。

若いうちは歯茎が元気で歯が多いので虫歯対策、

高齢になるにつれて歯茎痩せして歯間が増え、歯周病対策が必要になります。

年齢によって対策が違うので、歯ブラシも用途に合わせて選んで下さい。

歯をしっかり磨くなら→フラット毛

歯周病が気になるなら→先細・極細毛

と、口内のコンディションに合わせて使い分けると、歯医者に行く回数も減らせるかもしれません。

歯医者さんが推奨しているのは、はじめにフロス(糸ようじ)をしてから、取りきれない歯垢を歯ブラシで磨くという磨き方です。

日本とは対照的に、海外の歯ブラシはフラット毛が主流です。

もちろん先細や極細のメリットもありますが、電動や手動、その他の効能に限らず、

なんとなく「良さそう」に思って歯磨きをしている方は、「毛先」を気にして歯ブラシを選んでみては如何でしょうか?

最近出た歯科衛生士もおすすめの歯ブラシ↓

https://www.jolie-clothes.com/view/category/HAIKARAfull

 

洗面台を彩る、使って満足の歯ブラシ「ハイカラフル」の公式サイトはこちら

洗面台を彩る、使って満足の歯ブラシ「ハイカラフル」の公式サイトはこちら

EC Site

Jolie Clothes

自社商品をはじめ、機能的プロダクトを集めたライフスタイルストア

HAIKARA:full

ヘッドの毛材に拘り抜いた、カラフルでハイな気分になれる歯ブラシ

Anti-virus mask

繰り返し使える Anti-virus mask(アンチウイルスマスク)

ララグランジェ

「大きいサイズのおしゃれな楽ブラ」公式オンラインストア

Robert P Miller

関係会社㈱GSIアブロスが取り扱う、独自のリブ編みによる、高品質で着心地の良さを追求したアメカジブランド

グラマープリンセス

関係会社㈱いずみが手掛ける「ぽっちゃりさんの事を本気で考えた機能的でかわいい」下着ブランド

こちらのリンク先の商品等へのご質問も承っております。お気軽にご連絡ください。

Page top