TRIVIA OF TEXTILES

繊維トリビア ~今日からあなたも繊維マスター!繊維にまつわる豆知識~

そろそろ春服が出てくる・・・!今年春のレディーストレンドはなに?元アパレル店員が解説!

last updated: 2022.12.23

「2020年春、レディースは何が流行るのか知りたい」

「流行のファッションを楽しみたい!」

 

というように考えている人は多いでしょう。

流行を意識している人にとっては、とても気になるところだと思います。

 

本記事では、元アパレル店員の筆者が、2020年春におとずれるレディーストレンドを紹介します。

本記事を読めば、間近に迫っているトレンドはしっかりおさえられるはずです。

ぜひ、参考にしてください。

 

2020年春、レディースは何がトレンドになる?

2020年春、は「軽やか」、そして「明るい」がトレンドになります。

大手量販店をはじめ、多くのアパレルショップが、この方向で商品展開する様子!

 

カラーとしては、ビビッドが流行るきざしです。

また、白色や蛍光色などもトレンドとなるはずです。

 

今年の春は、はなやかで爽やかなファッションシーンが訪れるでしょう。

具体的なアイテムはなに?

ということで、2020年春にトレンドとなる、アイテムの一例を紹介します。

 

レース生地のもの

まず、レース生地がトレンドになることは、間違いありません。

いつでもレース生地はある種の定番ですが、今年春は特に注目されます。

 

涼しげで、軽やかな印象のコーディネートが楽しめるでしょう。

とはいえ、春先はちょっと肌寒かったりもするので、防寒対策が必要かもしれませんね!

 

ニットベスト

「軽やか」ということで、ニットにもトレンドによる変化が。

ノースリーブ、つまりニットベストがトレンドとなります。

 

これは近年、さほど注目されていなかったアイテムですね!

とはいえ、意外とどんなコーディネートにもうまく収まってくれます。

コートの裏に着込むのもOK。

前面に押し出せば、少しボーイッシュなスタイルも楽しめます。

 

淡い色のデニム

「明るい」がトレンド、ということで、デニムも淡いものにスポットライトが当たります。

いわゆる、

  • ライトブルージーンズ
  • ウォッシュジーンズ

などは外せなくなるでしょう。

いずれも、やや渋めのヴィンテージ感が出てきますね。

あえて傷んでいるように見せるのが、逆にオシャレポイントとなっています。

もちろん、デニムジャケットにも同じことが言えます。

 

デザインやかたちとしては、「ワイド」や「センタープレス」、など、変わった裾加工が施されたものが注目されています。

近年はさほど注目されていなかった、淡い色のデニム。

このトレンドを気に、じっくりと楽しみましょう。

 

トレンチコート

メンズではすでに流行りとなっていましたが、レディースにもトレンチコート流行の波が 。

軽やかかつシックな印象を与えられる、ちょっとオトナっぽいアイテム。

特に今年は、やや丈の長いものが流行るようです。

膝上ぐらいまで長いものも、トレンドになるでしょう。

少し肌寒い春先などに、出番は多そうですね!

 

お手入れの方法もおさえておこう

2020年春のトレンドアイテムは、比較的流行りの浮き沈みがおとなしいものになっています。

つまり、今年の春だけではなく、長く着続けられるアイテムが揃っているというわけですね。

 

となると、トレンドアイテムたちが長持ちさせられるよう、きちんとお手入れをしておきたいところ。

さきほど紹介した4つのアイテムにおける、お手入れ方法を解説します。

 

レース生地

レース生地は、とても繊細なもの。

傷めないように、ちょっとデリケートに扱う必要があります。

まず、洗濯するときは洗濯ネットに入れるのがおすすめ。

他の衣類とぶつかって、生地や繊維が傷んでしまうことを防ぎましょう。

洗剤は、いわゆる「オシャレ着用洗剤」がベスト。

袖や襟などは黄ばみやすいので、ワンポイントで手洗いするとよいです。

 

干すときは、手で押さえながらハンガーに掛けましょう。

こうすることで、洋服自体が裏返らなくなります。

 

少し手間のかかるアイテムですが、こうすることで長い間着られるようになります。

 

ニットベスト

洗濯は、約30度のぬるま湯で!

あまり熱いお湯に浸ると、キュッと縮んでしまいます。

また、急激に冷やすのもNG。

温度差がいきなり大きく変化すると、やはり縮んでしまいます。

 

また、毛玉なども気になるところ。

柔らかめのブラシで、毛玉は落としておきましょう。

「白豚毛」で作られたものがおすすめです。

淡い色のデニム

淡い色のデニムは、ショップに並んだ時点で、かなり加工されています。

出来るだけ、洗濯するのは避けたいところ。

洗うなら、手洗いがおすすめです。

 

漂白剤を使うのは絶対NG!

相当薄くなってしまうので、使わないようにしましょう。

 

トレンチコート

かたちが崩れやすいアイテムなので、かならずハンガーに掛けて保管しましょう。

ブラシをしたほうがよいと思う人もいるかもしれませんが、実はそうではありません。

意外と繊細な繊維でできているので、ブラシ必要最低限でOK。

 

自宅で洗う場合、襟や袖などの部分洗いにとどめておいたほうが無難。

本格的にキレイにしたいなら、クリーニングしてもらうのが手堅いです。

 

まとめ

  • 今年の明るいは「軽やか」と「明るい」!
  • 華やかで爽やかなファッションを楽しめる
  • レース生地やニットベスト、淡い色のジーンズやトレンチコートが来る
  • いずれも、流行が去っても使いやすいアイテム
  • 長持ちさせられるよう、しっかり手入れしよう

 

今年は例年よりも、色鮮やかな春のファッションシーンがやってきます。

新しいトレンドを楽しみましょう!

お手入れも忘れないようにしてくださいね。

この記事を読んで気になった事や質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。
繊維のプロフェッショナルがあなたの疑問にお答えします!

EC Site

Jolie Clothes

自社商品をはじめ、機能的プロダクトを集めたライフスタイルストア

HAIKARA:full

ヘッドの毛材に拘り抜いた、カラフルでハイな気分になれる歯ブラシ

Anti-virus mask

繰り返し使える Anti-virus mask(アンチウイルスマスク)

ララグランジェ

「大きいサイズのおしゃれな楽ブラ」公式オンラインストア

Robert P Miller

関係会社㈱GSIアブロスが取り扱う、独自のリブ編みによる、高品質で着心地の良さを追求したアメカジブランド

グラマープリンセス

関係会社㈱いずみが手掛ける「ぽっちゃりさんの事を本気で考えた機能的でかわいい」下着ブランド

こちらのリンク先の商品等へのご質問も承っております。お気軽にご連絡ください。

Page top